人気ブログランキング | 話題のタグを見る
髻中宝珠の八葉蓮華 {創価学会 仏壇}
lotussutra.exblog.jp
 「髻中宝珠の譬え(頂珠の譬え)」(安楽行品第十四) 創価学会 地球市民 planetary citizen 仏壇 八葉蓮華 hachiyorenge 創価仏壇

by hachiyorenge
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
メモ帳
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
クセが受けてるだけ、個性や力量であるかのようにみんなが錯覚・・・ 大自在 八葉蓮華
 亡くなった劇作家のつかこうへいさんが30代のころの話だろう。当時、とんでる女優で売り出し中のタレントが突然、マネジャーとともに劇団の事務所にやってきて、開口一番「舞台をやりたい」と言った

 つかさんはタレントが個性派などと相当持ち上げられていると見抜き、「それは個性とか芸じゃなく、単なるクセだ、クセが受けてるだけだ」とかましてやったそうだ「つかへい犯科帳」(角川文庫)

 そして「どう考えても中身が空っぽとしか思えない連中」のクセを、個性や力量であるかのようにみんなが錯覚しているとも書いた。そういう風潮が不思議でならなかったらしい。何から何まで羽振りのいい時代だったのだろう。しかし今の時代はどうか。テレビをつければ、つかさんの慨嘆が果たして過去の話と言えるのかどうか

 つかさんが欲しいのは日常的に変わっていたり、クセが強い役者ではない。ごく普通の人が舞台に立ったときにどう狂っていくのか、その過程をどう客に見せていくか見たいだけという。けいこで極限状態まで役者を追い込み、役者は追い詰められる中で自信をつかんでいった

 つかさんの代表作ともいえる「蒲田行進曲」は映画でしか見たことはないが、深作欣二監督の切れのいい演出に、つかさんの舞台劇らしいメリハリのきいたせりふやスピーディーな展開が見事に溶け合っていた

 団塊世代のつかさんは著書「娘に語る祖国」(光文社)で戦争の悲哀と滑稽さなど、在日韓国人2世としての思いをつづっている。「しばらくしたら娘に日本と韓国の間、対馬海峡あたりで散骨してもらおうと思っています」。残したコメントもいかにもつかさんらしい。

大自在 静岡新聞 2010年7月14日
創価学会 地球市民 planetary citizen 仏壇 八葉蓮華 hachiyorenge
by hachiyorenge | 2010-07-14 23:56 | 大自在